
東京23区内に"メタセコイアの森" が!?
区内外の皆さまに、少しでも「葛飾区」に興味を持っていただきたく、
今回から、"ファインダー越しの”魅力的な場所”をご紹介していきます。(不定期)
これからお知らせしていく、生涯学習課の講座・講演情報(オンライン視聴いただける講座もございます。)と併せてご覧いただけると嬉しいです。
「メタセコイアの森」をご紹介します。

生きている化石として知られる”メタセコイア”が、
およそ1500本。
ここは、葛飾区にある「東京都立水元公園」。
東京にいることを忘れてしまいそうな森です。
「メタセコイアの森」で読書はいかがでしょう。

朝から晩までパソコンの前にいるようになり、「リモート疲れ」の方も多いのではないでしょうか。
この秋、ここで自然を感じながら、読書をしてみてはいかがでしょう。

11月下旬頃から12月上旬頃には、レンガ色に紅葉します。また違う景色になった「メタセコイアの森」を楽しむことができますよ。
2021年10月23日 撮影
(写真・文:伊藤)
出会った方々の熱意をお届けしたい。職員の熱い思いをもっと知っていただきたい。参加者を募集するだけでなく、講座当日を迎えるまでのワクワク感を、皆さんとシェアしたい。そんな思いからnoteを始めることにしました。