見出し画像

農産高校の先生が一番大切にしていることは、「農業を好きになってもらうこと。」

少しでも「葛飾区カツシカク」の良さを知っていただきたく、今回から、”葛飾で出会った素敵な人”を、写真を交えながら紹介していきます。(不定期)

1 「農業を好きになってもらうこと。」

「先生が授業で一番大切にしていることは何ですか。」
という私たちの質問に対し、そう答えてくださったのは、

東京都立 農産高等学校 定時制課程で、
専修実習助手をされている常盤大助トキワダイスケ先生。

画像3

「途中、辛いこともあるかもしれないけれども、”農業は楽しいよ。面白いよ”ということを伝えたい。」とも話してくださいました。

取材に伺ったこの日も、農産高校定時制の農場の、野菜のこと、混植のこと、美しくなければいけないこと等、

農業について何も知らない私たちでも理解できるよう、とてもわかりやすく、丁寧に説明してくださいました。

画像3

常盤先生の幅広い知識に驚くとともに、何より、常に生徒のこと、学校のことを考え、ご自身が学び、研究している常盤先生の情熱に、感銘を受けました。

常盤先生8

2 輝かしい受賞歴

取材で伺った日は、文化祭の後ということもあり、校舎エントランスに懸崖菊ケンガイギクが展示されていました。
まず、この迫力と美しさに驚愕

懸崖菊ケンガイギク:菊を盆栽仕立てにして、幹や茎が根よりも低く崖のように垂れ下がらして作ったもの(出典:Weblio辞書)

画像4

どこを切り取っても、絵になります。

画像5

どこから撮っても、美しい菊・菊・菊。

画像7

常盤先生が顧問を務めている、農産高校定時制の”園芸部”と”創作造形部”は、毎年「日比谷公園ガーデニングショー」(2020年度と2021年度は中止)に出展し、5年連続で入賞されているとのこと。

この懸崖菊ケンガイギクを見れば納得です。

また、東京ドームで開催される「世界らん展」において、2020年のハンギングバスケット部門で、プロの園芸家と肩を並べ、「最優秀賞」を受賞した生徒さんもおられるそうです。

※ハンギングバスケット:空中につるしたり、壁に掛けたりして用いる植木鉢や植木鉢を入れる籠。つりかご。また、その鉢に植物を植え込んだもの。(出典:Weblio辞書)

お花だけではありません。
農産高校定時制の農場は、野菜も美しいです。

画像8

これも、農場を管理している常盤先生と生徒さん達の、不断の努力があってこそなのだと思います。

3 「見てよし!食べてよし!寄せ植えに挑戦!! ~農産高校で学ぶ~」

この度、
このテーマで常盤先生を講師にお招きし、
「かつしか区民大学」講座を開催させていただくことになりました!

全2回(令和4年2月と3月)の連続講座で、
第1回は「講義」、第2回は「実技」を予定しています。

※詳細は、12月25日号「広報かつしか」でご確認ください。
こちらの「葛飾区生涯学習課公式note」や、葛飾区公式サイトのイベント情報のページでも、12月25日頃ご案内します。
 

そもそも、常盤先生を取材させていただくことになったのは…

この話は、長くなりそうなので、
機会がありましたら、別の記事でご紹介します。

常盤先生の講座が、今から楽しみです!

撮影:2021年11月10日・24日

(写真・文:伊藤)


この記事が参加している募集

最近の学び

この街がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!